【海外駐在 vs 海外就職】3つの切り口でどちらを狙うべきか比較する
こんにちは、日比谷タクミです。 特に最近、若い人の中では海外志向の方が増えてきていると思います。 今回は、海外で活躍をしたい若者に向けて、 海外駐在と海外就職 という形式で、仕事、キャリア、経済的な面など様々な角度から比較してみようと思います。 特に親日国、かつ日本から近いため東南アジアが海外就職が人気です。日比谷タクミはアジアの複数国に駐在し、出張などでも東南アジアは殆どの国に渡航してますので、今回は主には東南アジアでの海外就職、駐在の話が中心になります。 海外で働くチャンスの拡大 広がる海外で働く選択肢 言語障壁の低いIT産業の発展 情報の透明性の高まり 深まる日本の将来への懸念 アジアで…