「転職キャリア」カテゴリーを選択しなおす
生活に彩りをつけられる『ラジオアプリ』について
気持ちだけは穏やかに…
これからどうしましょ?
今年の一冊目「自分の時間」
色々あっての今日(休日)
小さいことでいいので何か新しいことをしてみる
神のみぞ知る
自分の心の奥底に問いかけ答える”ジャーナリング”アプリ「Dive Deeper!」について
一日の終わりに良かったことに目を向けて気持ちを入れ替えらえる"ジャーナリング"アプリ「Three good things」について
本を閉じて自由な時間が戻ってきた~読書優先の日々を終えて
今度は『人気ブログランキング』に参加してみた
何かと疲れる時代だから「充電式アイマスク」でデジタルデトックスをしよう
老いの途中で大切なこと
年内最後の挨拶と感謝
今年の総評…2022。
google adsense自動広告表示の使い方について解説。
誰かがあなたのAmazonアカウントを使用して別のデバイスからこの注文を購入しました「確認出来ているのは9件」アマゾン詐欺メール
【初心者向け】WordPressとは?料金、プラグイン・テーマ、公開方法、解説します!お勧め参考書も!
googleアドセンス導入のためのwordpress設定。
初心者おすすめ本「100倍クリックされる超Webライティング実践テク60」
ワードプレスのテーマは【SWELL】初心者から上級者まで最強一択
樺沢紫苑「学びを結果に変えるアウトプット大全」で学ぶ ブログを成功させる秘訣
wordpressブログ記事投稿での引用の書き方を紹介します。
ブログ実践記「初心者がアフィリエイトに挑戦」1ヶ月目
WordPressの種類 WordPress.orgとWordPress.comでは何が違うのか?サイトの収益化に大きな違いが
「あわせて読みたい」を【WordPress】のCoCoonでの設置はブログカードを使えば簡単です
ブログとyoutuber、テキストと動画コンテンツ両方活用しよう
テンプレートを超カンタンにカスタマイズ『デザインのネタ帳 そのまま使えるWordPressカスタムテンプレート』
wordpressでのTaxopress管理画面の使い方について
情報発信とブログ運営|2022年12月5日-2023年1月15日
IT企業で働くアラフォー独身OLです。SIer -> ITコンサルへ転職し、2022年6月、再びITコンサルに転職しました。 IT業界のこと、転職のこと、おひとりさまのことを綴っていきたいとおもいます。
パラレルワーク・デュアルライフ 仕事も住処も掛け合わせる時代へ 新しい時代の働き方や生き方を考えるヒントとなる情報を発信していきます。
元同僚 昨年末、元同僚からメールが届きました。差出人の名前に懐かしさを覚えた私でしたが、メールアドレスは見慣れないものだったので、「迷惑メールかもしれない」とそのまま放置していました。 ところが、年が明けてからしばらくして、再び同じ差出人からメールが届きました。相手も私が不審に思っているものと感じたのでしょう。今度は本人と私にしか分からない思い出話を持ち出してきました。そこまでされて疑うわけにもいかず、私は仕事の合間に彼に電話をかけることにしました。 彼が転職した時、私は海外駐在中だったので、会って直接話は出来ませんでした。ただ、私に送ってきた退職の挨拶メールは、会社に対する恨みつらみに満ちた…
こんにちは。 コーチングプレイス認定コーチのあおです。 "演者"として参加した、小さな勉強会が終わりました。 ずっと聴く側だったのですが今回は初めての演者。少人数とはいえ人前で話す機会なんてなかったので、それはもう緊張しました。 お話をいただいたのが昨年の夏前。 スケジュール調整をして年明けの開催となりました。 秋にとある専門医試験を受けていたこともあり準備を始めたのは去年の年末から。あれやこれやと文献を読み、なにを紹介しようか、どんなふうに伝えようかと考えながら資料を作成しました。 今回は若手の先生への勉強会だったので自分が若手だった頃を思い出しながら(今もまだまだ若手のつもりなのですが)ど…
せっかくの週末ですが、切り替えが下手な私は、つい仕事のことを考えてしまいます。 私はITコンサルですが、1つのプロジェクトの期間はだいたい数ヶ月から1年ほど。 いまのプロジェクトもあと半年は続きます。
こんにちは。 コーチングプレイス認定コーチのあおです。 思い立って、昨年秋からお弁当生活を始めました。 かれこれ2、3ヶ月。メニューは決まっていて、ご飯とおかず、トマトの浅漬けが定番。おかずは家事代行さんの作り置きだったり、私がホットクックで作ったものだったり。 先日、うっかりとご飯を炊き忘れてしまいました。 早炊きも間に合わないし、パックご飯はあるけれど非常用に取っておきたい。職場にコンビニがあるので別にお弁当がなくても構わないのですが、前日に作った大量の肉じゃがを消費したい。 あれこれ考えながら冷凍庫をあさっていると、奥底からいつ買ったのかわからない冷凍の焼きおにぎりが出てきたので、これだ…
こんばんは。工藤倫子です。 今日から2月!日が長くなってきていてとっても嬉しい♡ 今日の銀座16時。 1ヶ月前はこの時間はもう夕暮れ時・・・の様な感じだ…
ストレスを感じていないサラリーマンは殆どいないと言ってよいほど、サラリーマンにおいて仕事とストレスは切っても切れない関係ではないでしょうか。 このストレスを理解して、少しでも軽減できるように、何故ストレスを感じているか、何に対してストレスを感じているか、どうすれば対処できるの...
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 『人生がときめく片づけの魔法』の著者である近…
こんばんは。工藤倫子です。 今日は栃木で仕事をしていました。従業員面談とメンタルヘルス研修です。必要としてくれる場所があること本当に幸せに思います。 こち…
こんにちは。 コーチングプレイス認定コーチのあおです。 2年ぶりに子宮頸がん検診に行ってきました。 私が住んでいる市では2年に一度、子宮頸がん検診の割引クーポンが配れます。 検査費用は1500円前後。自費だと7000円以上する検査なのでありがたいです。 2010年ごろに子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)も自費で接種しているのですが、私が打ったのは2価ワクチンと呼ばれ、現在主流になりつつある9価ワクチンよりも効果が限定的です。仮に9価ワクチンを摂取していたとしても、ワクチンで子宮頸がんを完全に予防することはできないので20歳を過ぎたら定期的な子宮頸がん検診が勧められます。 minpapi.jp…
起業・複業コンサルタントの石原 ゆかり です 会社員でも好きなことで複業月収180万円3歳男の子の子育て&2人目妊娠中 週末起業から叶える自由で豊かな働きかた…
ブログで知り合ったキャリアコンサルタントの方とお会いしました
こんにちは。毎日寒いですね。今週は外出が少ないので、事務所に引きこもっています(笑) さて、昨日ですが、ブログで知り合ったキャリアコンサルタントの方とお会いし…
起業・複業コンサルタントの石原 ゆかり です 会社員でも好きなことで複業月収180万円3歳男の子の子育て&2人目妊娠中 週末起業から叶える自由で豊かな働きかた…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 仕事の選択や働き方について考えてみる時ご自身…
風呂から上がるとシャンプー切れを忘れる「バブルメモリー現象」について
風呂に入ってて「うわあシャンプー無くなったな」「ボディソープもうないや」と思って、次回の風呂までにぜったい補充しようと決意するのに、忘れる。 次の日風呂に入って、シャンプーするときとか体洗うときになってから思い出して絶望する。 この現象がな
社会人として働く私たちが日々悩んだり、迷ったりする事柄を題材にキャリアコンサルタント、カウンセラー、コーチングの知識、資格を持つコーチャが真剣にお答えし、楽しく働く、楽しく生きるためのヒントとなるブログになればいいなと思い始めました。
「転職キャリアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)