公務員試験、民間就活の面接に合格する方法、公務員試験の勉強の仕方、就活の会社の選び方、公務員試験と民間就活の落とし穴などについていろいろと書きます。
ミャンマーとタイ、中国南部を襲った大震災について思うこと、そして岩手の山林火災以降に起こった日本国内の山林火災について思うこと
東日本大震災を考える3選
元SMAP・中居正広さんとフジテレビをめぐる問題について思うこと
【祝】くまモンデビュー15年
第12回バチカンより日本へ祈りのレクイエム開催!主催者・榛葉昌寛の思い
能登半島地震の被災地取材に同行してきました【2024年2月9日・10日】
若手農業者グループが開発 【「俺たちの能登」カレー】
新潟中越地震から20年、率直に思うこと
災害復興、解散総選挙に批判 石川県輪島市など
復興の本当の意味とは?繰り返される災害に向き合う
北陸大地震(能登半島地震)被災地を襲った豪雨について思うこと
安心して暮らせない日本
始まってます復興支援チャリティ写真展
今年も未だ続く不安の中で星に願いを
能登の現状を見て 感じたことと、小さな 希望の光
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 しっかし仕事が全然落ち着きません。びっくりするくらい落ち着きませんね~(いきなり愚痴で本当に申し訳ないです(笑))。世間は暗いニュース一色なので、こんな話は不謹慎なのかもれませんが、新卒の採用活動においてはリーマンショック以来の好調ぶりなのです。 ⓪近況報告及び疲労やストレスが溜まっている時の対処法 ①あらゆる怒りや悩みや不安は「妄想」と知る ②自分の状態を区別する ③最後に ⓪近況報告及び疲労やストレスが溜まっている時の対処法 10年前にリーマンショックってありましたよね。あんまり詳しいこと分かってないんですけど、アパマンショップみたいなもんでしょ(笑)?…
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。本当は前々回に書いた・・・ www.green-gym.net この記事の続きを書こうと思っていたのですが、昨今の余りあるネガティブニュースの多さに「今必要な情報はネガティブ情報ではないな」と思い直しました。この話の続きは、もうちょっと世間に良い話が増えてきた頃に書きたいと思います。 ですので、数ヶ月前から始めた「ある習慣」で本業の調子が結構上向いてきたお話でもしたいのですが、例によってしょうもない雑談(笑)から入らせて頂きます。 ⓪テレビっている? ①人生が好転する習慣とは? ②相棒が一人ふえる ③マネジメント能力が磨かれる ④ライフタイムバリュー重視の世の…
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 最近ずっと私のブログ作成の時間を奪っていた引っ越しがようやく終わったので、簡単なご報告をしたいと思います。 ⓪やっぱりテンションが上がる 引っ越し準備中は「なんでこんな夜遅くまで働いた上に、更に夜中まで荷物まとめなきゃなんねーのよ・・・」と、超ローテンションだったのですが、いざ引っ越しが終わってみるとやっぱり寮とは違う開放感がありますね! 景色はいいし LDKだし畳の上で寝られるし 念願のグリル付きコンロも買えて、好きなだけ魚を食べれそうだし ちなみに先日まで住んでいたコンロ(笑) 管理人さんは美人の未亡人だし すみません妄想が過ぎました(笑)普通に初老の紳…
今回は、「今の人生がつまらない…けれど、頑張ってもなかなか変わらない…」と思っていいる人に向けて、私がいわゆる成功者の人たちからコソッと盗み取った、人生を最速で変える2つの大事なポイントについて、お話ししますね。最初に言っておくと、この2点
貧乏ループから抜けてお金持ちループに入るために大切なこと、それは、「習慣化」です。私は最近、「習慣」の大切さを、ひしひしと感じています。私がこの数年で急激に人生を変えた、一番のきっかけは、お金に対する思考習慣と行動習慣を、「お金が増える」
どうも皆さんこんにちは。謎のトイレットペーパー売り切れで、自宅で「大」ができないぐりです(笑) それにしても今回といい、震災の時といい、もっと遡るとオイルショックの時といい(さすがにその時のことは知りませんが)、なんで物流が滞ると真っ先にトイレットペーパーが売り切れるんでしょうね。 特に今回なんて普通に考えたら、薬用ハンドウォッシュとかゴム手袋とかの方が需要高そうなのに・・・どんだけお尻拭きの優先度高いんだ(笑) 幸いハンドウォッシュ系は全然余裕で買えるので、ひたすら手を洗って予防に勤しみつつ、便意を催したら徒歩1分の本部直下にある営業店トイレを活用している今日このごろです。 営業店トイレにす…
公共職業訓練校の面接にぎりぎり合格した、ワラデザです。 ブログに体験談をまとめます。 職業訓練の面接は各講座や
営業職のサラリーマンを約3年半経験しました。 辞めたい気持ちだけ先走ると、あとあと大変な思いをします。 事
再就職がきまった、くんれんです。 就活で使用したビジネスバックが壊れたので、心機一転、買い替えました。 今回購入した商品
公務員試験、民間就活の面接に合格する方法、公務員試験の勉強の仕方、就活の会社の選び方、公務員試験と民間就活の落とし穴などについていろいろと書きます。
多くのシングルファーザー・シングルマザーの方の恋愛事情は実際のところどうなんだろう? 大抵の人は子育て中もあり恋愛の時間にさける余裕はあまりないと思う。 だけど、今現在や老後も考えれば支え合える理解者が欲しい。 つまり恋愛→再婚又は、もう煩わしいのは嫌だから再婚は考えていないという方でも信頼出来る方とお付き合いする恋愛はしたいと思っていませんか? シングルの再婚率は実は、高いんです。全体の婚姻数に対して現在では約20%以上となる。 つまり、シングルの10人中2〜3人が再婚しているということ。 統計データではシングルになる年齢で一番多いのは、男女共に30代とまだまだこれからという年齢でしかも、子供も4〜6歳と小さいのでこれから考えれば再婚は十分考えられるし、信頼出来る恋愛のみだって実現可能だ。 でも、仕事や家事や育児にとても恋活や婚活をする時間がない!って人がほとんど。そんな人にオススメなのが、マッチングアプリで素敵な出会いをゲットする方法です。 自分自身はシングルファーザーです。 今、現在は将来を考えているお相手の方を見つけることが出来ました。 素敵な出会いをくれたのが、マッチングアプリでした。 何気なく無料登録してみたのがキッカケでした。 この実体験を同じ境遇の方々にもお伝えして1人でも多く幸福を感じれる方が出来たらと思います。
やもえない失業や我慢の限界で会社を辞めたい...そんなミドル世代50代のあなたの背中押して上げます!タクシー転職や業界についてのメリットデメリットなど実際の過去、現役経験者のブログ!
20代就職戦略について情報交換するテーマです
仕事術や思考などを交えながら、キャリアアップ・転職・再就職に役立つコンテンツを提供しています。
転職活動中の悩み、日記に関することを投稿してください。 (テーマの内容から外れている記事、サイトは当方にて非表示、ブロック設定します。) ※人材業者さんが書いてるブログは、個人的に嫌なのでブロック設定します。 人材業を生業とする人達とは関わりたくありません。
Web広告運用のフリーランスになるには?を解説
主に職業訓練についての記事を載せていきたいと思います。転職の記事など、基本縛りはありません。ご自由にご参加ください。
介護職としてやりがいのある介護現場やケアマネとして働きたい方へホワイトな介護職場を見つける為の情報を発信中です!
産業保健師、行政保健師、学校保健師 保健師に関する転職、働き方などについての情報交換