chevron_left

「転職キャリア」カテゴリーを選択しなおす

cancel

プログラミング初心者・駆け出しエンジニア向け

help
プログラミング初心者・駆け出しエンジニア向け
テーマ名
プログラミング初心者・駆け出しエンジニア向け
テーマの詳細
プログラミング初心者・駆け出しエンジニア向けに役立つ知識などの情報、エンジニア・デザイナー就職・転職に関する有益な情報、プログラミング以外に知っておいてほしいパソコンの基礎知識などについてトラックバックしてください。
テーマ投稿数
578件
参加メンバー
47人

プログラミング初心者・駆け出しエンジニア向けの記事

2019年11月 (1件〜50件)

  • #シニアの転職
  • #屋台骨
  • 2019/11/24 20:56
    【プログラミング】を始めて3ヶ月が経った大学生

    こんにちは、たなかです。 2019/8/23にhtml & cssの本をやり始めてから約3ヶ月が経ちました。 これまでやってきたことを時系列でまとめました。かなり詳しく書くので、これから始めようと思ってる方の参考になれば嬉しいです。 ※私は教えてくれる人がいたわけではないので、無駄なこともたくさんやってしまったと思います。この記事を読んで、もし実践しようと思う方がいたら、このまま実践するのではなく、自分に合った方法に改良するとか工夫してみてください。 きっかけ 1ヶ月経つまで 2ヶ月経つまで 3ヶ月経つまで 4ヶ月経つまでにやりたいこと これから始めようと思っている人へ きっかけ 私がプログラ…

  • 2019/11/24 20:56
    ワードプレスに移行しています‼️

    こんにちは、たなかです。 今日の記事はお知らせになります。 ブログをワードプレスに移行することにしました。 https://proken.org/ 今日からワードプレスにて記事が上がります。是非訪問していただけたら嬉しいです。 はてなで読者登録していただいた方は読者登録はそのまま引き継がれます。(たぶん) 通知は来るのかわかりません。 1週間くらいははてなブログでも更新したよーと言う更新します。 よろしくお願いします‼️ https://proken.org/

  • 2019/11/22 20:49
    【プログラミング】Pythonの読み方知ってる?

    こんにちは、たなかです。 Pythonの読み方、知ってますか? そもそもPythonは「ぱいそん」と読みまして、プログラミング言語の一種です。機械学習やAIをやりやすい、読みやすい言語というイメージでした。今回ProgateでPythonのレッスンを終えたので、感じたことをまとめます。 ちなみに触ったことある言語はjava、javascript、c++なので、主にこの三つとの違いに驚いたことを書きます。 拡張子かわいい インデントで{}省くのすごい セミコロン;がいらない 変数の型の宣言がいらない まとめ 拡張子かわいい 拡張子というのは、名前の後ろにつく.(ドット)以降の部分です。例えばワー…

  • 2019/11/22 20:49
    [Progate]HTML/CSS中級編スタート

    悲報 言い訳 やってみた 1.全体のレイアウトを作ろう 2.トップ部分のレイアウトを作ろう 3.透明度、文字の間隔を調整しよう 4.ボタンを作ろう 今後の予定(12月15日まで) たなかからのコメント 悲報 一週間前にブログを書いたとき、土曜日までに上級まで終わらせると言っていたのに昨日始めたんです。えへへ(なんだこいつ) そんな計画性なしのクズがProgateできるようになるのか?とりあえず何もしないと始まらないので中級編スタートしました! 言い訳 とはいえ、Progateやるのが久々というのとテストがあり徹夜してしまったのでパソコンに向き合う気力もなく、今回はアプリ版でやっていきます。 良…

  • 2019/11/18 04:14
    [Progate]どこまで無料なの??中級編

    前回はこちら www.tanakait.work 前回に引き続き16日(土)に上級までを目標にしております。(ブログ投稿日は15日!??) 果たして達成できるのでしょうか???という内容の記事を書こうと思っていた矢先にある事実が発覚しました。 あれは今日の昼休みのこと、初級編が終わったので中級編に入ろうと思ったのですが… "有料" …ゆうりょう。YURYO???? Progateって全部無料だと勝手に勘違いしてました。 ということで、今回はProgateってどこまで無料なの?有料にするとなにが起こるの?公式サイトを見てきました! 無料会員 できること 中級編も無料?? 有料会員 できること 金…

  • 2019/11/18 04:14
    【ロリポップより安い】みんな大好きさくらのレンタルサーバー

    こんにちは、たなかです! ワードプレスでHPを始めたい、ブログを始めたい方は必見です。 今回は私が調べた中で見つけた安めのレンタルサーバーを紹介します! 近々ワードプレスに移行します レンタルサーバー安価な二強 二つの違いは? まとめ ばいすちからコメント 近々ワードプレスに移行します というのも、はてなブログだとGoogleアドセンスが一生通らないからです。(通ってる人もいます笑) WordPressに移行するためにレンタルサーバーを探していたんですが、なんせお金がないのでめちゃくちゃ安いところを探してました。月1万円で暮らしてる身としては月千円だと結構痛い😰 もちろん、界隈で1番使われてい…

  • 2019/11/17 10:21
    HTMLコーディング規約 (HTML/CSS Style Guide)

    HTML/CSSに関するコーディング規約を探してみました。現時点ではGoogleもしくは@mdoを参考にするのがよいのではないかと思っています。Googlehttps://google.github.io/styleguide/htmlcssguide.html@mdohttps://codeguide.co/WordPresshttps://make.wordpress.org/core/handbook/best-practices/coding-standards/css/https://make.wordpress.org/core/handbook/best-practices/coding-standards/html/jQueryhttps://contribute.j...

  • 2019/11/16 08:23
    コーポレートエンジニアとはITでビジネスを加速させる大切な仕事

    コーポレートエンジニア(コーポレートIT)はITを用いて会社の事業を成長させるためのエンジニアです。社内SE(情報システム)と一緒?と思うかもしれませんが、これからの社内SEが目指すべき姿でしょう。

  • 2019/11/16 08:23
    ITエンジニア向け『転職ドラフト』が盛り上がってるので参加してみた

    転職ドラフトは自分の市場価値を知って、社内の給与交渉に使うことを公式の見解ではOKなので、ITエンジニアはみんな参加してみましょ^^ ツイッターで凄い盛り上がりを見せていたので、僕自身は知らなかったのですが参加してみました!

  • 2019/11/16 01:20
    【朗報】クラウドワークスの案件をとれた件

    こんにちは、たなかです。 色々なバイトすることになったので紹介します、もちろん時給制じゃないです。 ⭐️先取り用語解説⭐️ LP(ランディングページ):1ページに商品説明から販売、問い合わせまでを組み込んでいる販促ページのこと。 時給制じゃないバイトすることになった どうやってとったの? もう一つのバイトは? まとめ ばいすちのコメント 時給制じゃないバイトすることになった 以前、クラウドソーシング無理ゲーじゃね?って言ってたじゃないですか。 ✔︎クラウドソーシングが無理な記事 www.tanakait.work そもそもLPコーディングの案件取ろうとしてたのに、html・cssコーディングだ…

  • ブログみる情報満載「ブログみる」アプリの評価レビュー!楽しめるブログリーダーの使い方を紹介 - アプリマニアックス
  • 2019/11/16 01:20
    [プロ研]”Progate”初級編 修了ノ知ラセ

    報告 昼休み、暇ならProgateしようぜ 初心者コースを終えて たなかからのコメント どうでもいいお知らせ こんにちばいすちです! 1ヶ月経ってもProgate初級編を終わらせることができなかった奴が、11月11日(月曜)に「土曜までに上級編まで終わらせる」とかまたアホなことぬかしてたら… 意外といけた(若干の不正?あり) 報告 10月の中旬から始めたProgate初級編が ついに終わった…! 1ヶ月かかりましたが良くできました、褒めて! ってあれ?これアプリ版Progateじゃね? そう、わたしがさっき言った不正?とはこのこと。だって学校にパソコン持っていくの面倒くさいんだもの。だからと言…

  • 2019/11/13 21:32
    いや、クラウドソーシング無理だが?

    こんにちは、最近クラウドソーシングでコーディング案件を探しまくってるたなかです。 「HTML・CSSコーディング」というカテゴリで探してまして、結構できそうなのはあるんです。 でもめちゃめちゃ競合が多くて応募してもなかなか受注までいかないんですよね。 やっぱ簡単だから誰でもできちゃうのかな...。 これからどうするか一旦考えてみました。 ポートフォリオを作る 私はまだ案件をとったことがないので、実績もないし、ポートフォリオもまだ作ってません。ハッカソンで作ったものとかまとめてぱぱっとポートフォリオにしちゃおうかな... 安く受ける 最初なら仕方ないかな 競合が少ないところにいく アプリ作れるよ…

  • 2019/11/13 21:32
    【PHP】時給制で働きたくない vol.4

    こんにちは、たなかです。 今回は問い合わせページを作りましょう! ポイントは2つありまして、 ① html の form の書き方を覚える ② サーバーサイドの処理を見る ①は秒で終わったんですけど、②が問題でしたね。 そもそもサーバー借りてないからできなくね?と思っていました.....が‼️ パソコンの中に仮想のサーバーを立てられるらしい!すごい。 今回はドットインストールのローカル開発環境の構築というテーマに沿ってやりました。 これをやってるうちに一つ問題が出てきました。 途中、IPアドレス(なのかは知らない)を変える処理みたいなのを打つんですが、それでちゃんとIPアドレスが変わらなかった…

  • 2019/11/12 00:10
    早くやるに越したことがなさ過ぎる話

    こんにちは、たなかです。 この間JPHACKSでたよーって報告したんですけど、その全国発表会みたいなのがありまして、私は行ってないんですけどTwitterでチラチラ流れてきたので感想文を書きます。 ✔︎JPHACKSに参加した記事 www.tanakait.work めちゃくちゃ羨ましい マジでこれに尽きる。具体的に何がっていうと、ハッカソンで作るものって大人が開発したらもっといいもの作れるじゃないですか。なのにスポンサー様から海外旅行やら目録やらなんやら貰えるんですよ。 やばない? やっぱりアマチュアの評価基準は、 「〜ができるなんてすごい」 よりも、 「""その年齢で""〜できるなんてすご…

  • 2019/11/10 21:51
    #0023[プログラミング]アプリ版Progate!

    ばいすちです 今回はタイトル通り、Progateにアプリがあるっていうのを最近知ったのでやっていきたいと思います!2018年1月にリリースされたみたいです。 (引用元:https://prog-8.com/) [インスト―ル] [会員登録] [やってみた] [まとめ] [インスト―ル] というわけでインストール。なんか…かわいい!羊とかが歩いてます🐏(???)無料版と有料版があるみたいですが、とりあえず無料版にしてみました! 子供から大人まで楽しめるプログラミング学習アプリということでWeb版と何か違うのでしょうか? [会員登録] Web版と同じでユーザー名、メールアドレス、パスワードのみ!1…

  • 2019/11/10 21:50
    #0024 ハッカソンに出られない理由を潰す回

    こんにちは、たなかです。 散々ハッカソン出ろ出ろと言ってきましたが、初心者は不安だろうなあと思い始めました(優しい) ✔︎ハッカソン終わりの疲労の中クソ適当に書いた記事 www.tanakait.work ハッカソン出たいけどなんか不安とか、ハッカソンにいろいろ疑問がある方は是非読んでください。 ※ちなみにわたしは北海道在住なので都心とは状況が全く違うと思います。 ハッカソンはどの頻度でどこで開催されているのか ハッカソン参加者の中で初心者はどれくらいいるのか どの程度の知識レベルで参加したらいいのか チーム編成について ばいすちからのコメント📝 ハッカソンはどの頻度でどこで開催されているのか…

  • 2019/11/10 21:49
    [プログラミング]反復横跳びは得意なんじゃ

    こんにちは。ばいすちです 今回は反復横跳び、ではなく今までの反復練習ってことで書いていきたいと思います。(こいつ前回も復習していなかったか???) 前回のProgate回はこちら www.tanakait.work 「とても読みづらい記事王」になれますな。ようするにレイアウトは大事ってことです。 んで前回お見せできなかったわたくしの新技をご覧にいれましょう。 A 新技 横並び!!(ださい) B 秘儀 ノリ突っ込み!!(ださい) C リケジョ最終奥義 Considerratin!! たなかからのコメント A 新技 横並び!!(ださい) 今までは縦並びにしかできなかった目次が、横並びに!! ・・・…

  • 2019/11/06 21:55
    #0022 Progate(自主)卒業後にしたこと

    こんにちは、たなかです。 一緒に記事を上げてくれているばいすちさんがProgateでHTML&CSSを始めたので、超初心者さん向けに記事を書きたいと思います。 Progate卒業後にしたこと まずはテキストエディタを入れよう! これからどうしたらいい? まとめ Progate卒業後にしたこと 私がProgateを始めたのは8月の終わりくらいで、夏休みだったので9月だけProgateに課金して、1日中やってました。 progate 100Lvいった!🗽🗽🗽 pic.twitter.com/wMGLAjwGF1— タナカ・クリィミィ (@tanakarn98) 2019年9月10日 ちなみにPro…

  • 2019/11/04 05:12
    #0014 就活対策2019(?)

    こんにちは、たなかです。 今回の記事はなぜみんながハッカソンに出ないのかわからないので学生なら出て損はない、というかメリットしかないハッカソンの勧誘です(?)出る気がない人も出る気にさせるので読んでいってください。 1️⃣面接での話題づくりのためにハッカソンに出よう 怠惰な生活を送られている理系学生のみなさま、お元気でしょうか。院進しない方は就職活動すると思います。その時「学生のうちに頑張ったこと」を話せますか?バイトと部活以外で頑張ってることなんてほとんど無いですよね?なんと‼️ハッカソンに出たら「積極性」「主体性」「行動力」を一度にアピールできるんです‼️これお得じゃないですか?しかも大体…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用