公務員試験、民間就活の面接に合格する方法、公務員試験の勉強の仕方、就活の会社の選び方、公務員試験と民間就活の落とし穴などについていろいろと書きます。
早期リタイアまる3年。穏やかな日々。
50代FIREには冷たいシニア割の数々
東京でのアーリーリタイア生活が良い3つの理由
QOLあがる ①シロッコファン掃除からの解放
「会社生活に満足してたのにFIREして後悔はないのか?」への回答
「職務経歴書」は在職中から準備を。久々にみてドン引き
マネ活 早期退職 直前のおさらい
50代 早期退職を決めました
【終活】クレジットカードじまい。解約はお電話で
早期退職してまる2年、家事分担はどうなった?
リタイア感謝祭・錦秋の京都旅 ①準備~社寺仏閣編
リタイア感謝祭・錦秋の京都旅 ②ふふ京都 宿泊記
転職はFIREへの第一歩
リタイア後、ひさびさの通勤ラッシュにのまれる
朝の行動・メニューを固定したら、「今日やろう」がすぐできる
容姿は美容看護師の採用にどれほど影響する?現役美容看護師が解説
障害者雇用面接の合格・不合格フラグのサイン!通過率を上げる裏技伝授
もう失敗なし!障害者雇用面接の自己紹介対策!例文を真似すればOK
障害者面接で緊張して死にそうな人必見!泣くほど苦手だった僕が克服した方法
就職・転職に関するおすすめ求人サイト公式動画特集
<40代の転職>残念な面接先
50代からの転職成功!短期離職をポジティブに活かす効果的な転職理由の作成方法【実例付き】
面接対応が悪い会社は、大抵待遇の悪い会社
転職面接に向けて志望動機はどう作成すればよいのか【とっても簡単】
【50代中年独身転職活動②】58社エントリーでようやく面接に!【中小企業サラリーマン】
面接で差をつける!美容看護師面接の伝え方向上ガイド
転職で失敗しない業界選びの完全ガイド
美容看護師転職の秘訣!転職エージェントの効果的な利用ガイド
美容看護師面接成功の鍵!基礎から学ぶ合格対策ガイド
転職最終面接で成功するための完全ガイド
人とのコミュニケーションにおいては、『褒める』のも、『叱る』のもパワーがいるし大変ですよね。特に『叱る』は悪いことや、思い通りにいかない時に必要となる行為なので『褒める』時よりも余計にパワーを使います。 しかしながら、『叱る』も『褒める』も何か特別なことがあった時に発生する行為です。 本記事ではビジネスや育児において、特別ではない、日常のコミュニケーションの方が重要であること、日常のコミュニケーションのポイントを解説します。 1.『褒める』『叱る』とは 2.日常のコミュニケーションが重要な理由 3.日常のコミュニケーションのポイント 3.1プロセス 3.2行動 3.3意識 3.4存在 4.結論…
先週末に行った伊豆のアニマルキングダムの恐竜 9月にウェブ解析士の勉強をはじめたと言ってから、結局なんだかんだで、あまり勉強できずに11月が終わろうとしています。 今のお仕事はウェブ解析士の内容に近いところがあるので、この資格を取ろうと思ったのですが、この資格について周りの人の話を聞いたり、派遣契約の更新の有無で行く先が定まらなかったりで、勉強を継続できておりませんでした。 無事、12月末以降も今
転職活動を乗り越えて、せっかく入社した新しい会社で「こんなはずでは…」とならないために。今回からは【転職失敗事例】の中から、その原因と対策をご紹介します。 転職失敗事例その7: 似た職種で未経験でもやれる!と思ったが… 洋服の接客販売からの転職でした。お客さまに似合う服を積極的に提案するなど、売り上げにも貢献していました。そういうコミュニケーション力を武器に、いろいろな人に自分から提案できる法人向け新規の営業がしたくて転職しました。でも、お客さまの笑顔は見られないし、上司からは「売り上げ伸ばせ」とプレッシャーばかり。 正直、もう辛くなってきました…。 転職アドバイスpoint1:仕事の難しさも…
1.中間管理職の役割 2.ビジョンを語る 3.信頼される管理職の行動 3.1部下の話に傾聴する 3.2常に心に余裕がある 3.3自信の役割を理解している 4.まとめ 1.中間管理職の役割 中間管理職の役割は経営者の意思や、 経営者の意思に基づき、組織が向かう行き先を 現場の管理者、担当者に伝達することで、 組織の向かう方向に社員を誘導していくことです。 いわば、経営者と社員の橋渡しという役割 となります。 その役割が最も重要となるのが経営者の 意思と、社員の考えが相違している 場合です。 経営者はAに行きたい、社員はBに行きたい という状態から、社員をAに誘導しなければ いけません。どうすれば…
転職活動を乗り越えて、せっかく入社した新しい会社で「こんなはずでは…」とならないために。今回からは【転職失敗事例】の中から、その原因と対策をご紹介します。 転職失敗事例その6: あこがれの仕事に転職したが、想像以上につらい… 「やりがいがあり、収入も高い」と言っていた友人にあこがれて、同じ職種に転職しました。しかし、思っていたよりもハードでついていけそうにありません。 転職アドバイスpoint1:何にあこがれていたか、認識する どうしてその仕事にあこがれたのか、振り返りましょう。友人にあこがれて転職したということですが、実際にひかれたのは、「やりがい」「収入」という要素だったはずです。それを実…
今、ベランダのミニ薔薇が満開です もう日本は、とっくのとうに、学歴社会ではなくなっているのかもしれないと思う。でも、やはり学歴コンプレックスというのはある。 学歴があったらあったでコンプレックス、学歴がなくてもコンプレックス。 そもそも、学歴があるないの基準も曖昧だが。どこまでの学歴があると評価され、どこまでの学歴がないと判断されるのかは、実はそれは判断する側の基準によっても違うものでもある。 つ
転職活動を乗り越えて、せっかく入社した新しい会社で「こんなはずでは…」とならないために。今回からは【転職失敗事例】の中から、その原因と対策をご紹介します。 転職失敗事例そ5: 転職後、採用職種以外の仕事も担当することになった… 経理職採用されたが、入社後すぐに総務の仕事も任されました。転職した直後ということもあり、断れずに引き受けてしまいました。今では当然のように総務の仕事も担当しています。 転職アドバイスpoint1:企業に属する限り、担当業務の拡大はつきもの 今回のような事態は、企業に属している以上、起こりうることです。しかし、どうしても納得できないという場合は、人事に相談しましょう。直属…
1.良くない『○○過ぎ』 2.『○○過ぎ』が良くない理由 2.1運動し過ぎ 2.2期待し過ぎ 2.3執着し過ぎ 3.『し過ぎ』ないために 4.まとめ 1.良くない『○○過ぎ』 食べ過ぎ 我慢し過ぎ 頑張り過ぎ 考え過ぎ 期待し過ぎ 執着し過ぎ 2.『○○過ぎ』が良くない理由 ここでは、いくつかの実例を用いて『し過ぎ』が良くない理由を説明します。 2.1運動し過ぎ 一般的に体に良いとされる運動を考えてみましょう。 『運動するのは良いこと、運動し過ぎるのは悪いこと』 適度な運動はあなたの健康、丈夫な体づくりに繋がり、気分転換にもなります。しかしながら、過度な運動は反対に、あなたの体を傷つけることに…
お部屋でルリマツリが咲きました 朝子どもたちより遅く起きて、朝ごはん急いで用意して、長女が学校に行き、次女を園バスに送り、バス停で少しママさんとお話しして、家に帰ったら夕方16時まで働き詰め。それから次女を自転車で迎えに行って、帰ってきて夕飯作ってお風呂入って、子どもたち寝かせる。夜は少し好きなことをやったり勉強したりして寝る。 そんな日々の中、週末に花瓶に生けたルリマツリが咲きました。 朝のバタ
転職活動を乗り越えて、せっかく入社した新しい会社で「こんなはずでは…」とならないために。今回からは【転職失敗事例】の中から、その原因と対策をご紹介します。 転職失敗事例その4: 雇用条件を確認せず、内定承諾してしまった… 退職後、半年が経過し、なかなか転職先が決まらず、ようやく1社から内定を頂けました。給与や待遇、福利厚生は前職と同水準だったので、すぐに入社の意思を伝えました。ところが、入社後に分かったのですが、試用期間中は給与が下がるし、月に1度は土日出勤。もう、耐えられません。 転職アドバイスpoint1:入社前に、必ず雇用条件の確認を! 内定をもらうと、舞い上がってしまいがちです。しかし…
社会で生きていくには周りからの評価って気になりますよね。仕事をしていくうえで、出世が全てだとは思いませんが、それなりにステップアップしていくことで、モチベーション向上や経済的余裕が生まれ、心豊かな生活を送ることが可能となります。 会社員として営業職を10年経験し、現在は本部で支店、担当者の評価を行っている私が、他者からの評価が高い人の特徴と思考について解説したいと思います。 ~目次~ あらゆることを自責化する 常に『なぜ』という意識を持つ 自分の行動で達成できる目標を立案する まとめ あらゆることを自責化する 自責化とは、あなたの周りで起こるすべての事象について、『自分の責任』として捉えること…
人間が成長するには『アウトプット』が必要となります。皆さんは様々な場面でアウトプットできているでしょうか。究極の成長方法であるアウトプットについて説明します。 アウトプットとは アウトプットの必要性 アウトプットの具体的方法 例1 読書によるインプットの場合 例2 人から話を聞くことによるインプットの場合 まとめ アウトプットとは 簡単に言えば『出力』することです。具体的行動としては『話す、書く、行動する』となります。例えば、参考書を読むことが『インプット』であるのに対し、問題を解くことが『アウトプット』となります。料理で例えるなら、レシピ本を見ることが『インプット』、料理を作ることが『アウト…
ビジネスの場において人から信頼されることは自己の成長やキャリアに大きな影響を及ぼします。人から信頼されている人の特徴を知って、人から信頼される人になりましょう。人から信頼されるキーワードは『自分の非を認める』です。 1.信頼とは 2.人から信頼される人の特徴 3.人から信頼されない人の特徴 4.信頼されるためのポイント 5.人から信頼されるメリット 5.1仕事が任してもらえる 5.2自分の意見が通りやすくなる 5.3人が自然と集まってくる まとめ 1.信頼とは 信頼とはそもそもなんでしょうか。信頼とは『信じてたよること』、『たよりにできるとして信ずること』だそうです。 2.人から信頼される人の…
転職活動を乗り越えて、せっかく入社した新しい会社で「こんなはずでは…」とならないために。今回からは【転職失敗事例】の中から、その原因と対策をご紹介します。 転職失敗事例その3: 正反対の環境の会社に転職したが、合いません…… 「年功序列型の大手企業にいたため、実力主義の会社に行きたくてベンチャー企業に転職しましたが、やっぱり自分には合っていない気がします…。」 転職アドバイスpoint1:転職前に、現職の良い点を洗い出す 不満を感じて転職を考える人は多くいます。そんなときは一度立ち止まり、現職の「良い点」を考えてみてください。実は不満よりも「良い点」のほうが多いかもしれません。それでも、不満解…
わたしのデスクの横に置いている本棚 「つまみ食い」ならぬ「つまみ読み」を最近しています。 少し時間がある時に、勉強がてら、本を一冊手に取ってペラペラめくって目に止まった箇所を読む、そういう読み方です。 なぜつまみ読みをしているかというと、読みたいと思って買っていた本が溜まってしまって、かといって、一冊をまとめて全部読み切る気力体力やる気もなく、でも、何か新しい知識や考え方を少しでもいいから頭に吸収
3種のエクレアセットでお茶♡ 今日は大学の頃のお友達とお仕事帰りにお茶をしました。子どもたちの送迎後のお世話は旦那さんにお任せ。もしかすると、派遣社員になってから、はじめての仕事帰りの自由時間だったかもしれません。 待ち合わせ場所はお友達の職場の近くの虎ノ門ヒルズで。お友達がいくつかお店を選んでくれていたので、その中からアンダーズのペストリーショップを選んでみてました。 虎ノ門ヒルズ駅についてから
転職活動を乗り越えて、せっかく入社した新しい会社で「こんなはずでは…」とならないために。今回からは【転職失敗事例】の中から、その原因と対策をご紹介します。 転職失敗事例その1: 待遇に惹かれ、本来の目的が達成されなかった… 現職の業務内容に満足できず、「やりがい」を求めて転職を決意しました。しかし、面接で希望と違う職種を薦められました。提示された待遇のよさに魅力を感じ、そのまま入社することにしましたが。やはり業務内容にやりがいを感じられず、本来の目的を達成できませんでした。 転職アドバイスpoint1:転職理由を明確に このように「やりがい」や「キャリアアップ」を本来目的としていたはずが、いつ…
布団でNetflixの梨泰院クラスを1エピソード観た後、眠れない気がしたので、久しぶりに瞑想しようとベランダにロウソクを出して紅茶など入れてみる。 ふと、今から自分がやろうとしていることは、自分の中では「瞑想」だけど、そもそも瞑想とは?と思い、Wikipediaの『瞑想』という項目を、ロウソクの光だけの暗いベランダでスマホから読んでみたら、瞑想の定義は奥深く、今からわたしがやろうとしているのは、瞑
転職活動を乗り越えて、せっかく入社した新しい会社で「こんなはずでは…」とならないために。今回からは【転職失敗事例】の中から、その原因と対策をご紹介します。 転職失敗事例その1: 前職のほうがよく思えてきて、戻りたい… 給料や待遇に不満を感じて転職活動をしました。しかし、前職のほうが、居心地もよく、やりがいを感じながら働けていたような気がして、どうにか前の会社に戻れないものかと悩んでいます。 転職アドバイスpoint1:自分が仕事に求めることを明確に 後悔しない転職のポイントは、転職の軸を決めること。給与面でよい待遇がほしいのか?やりがいや職場の雰囲気なのか?など、自分が何を一番転職に求めている…
前回はまで、面接の失敗事例などを紹介してきました。 今回からは、その対策の一貫として、面接でよく質問される内容などをご紹介していきたいと思います。 是非、今後の転職活動に役立てて頂ければ幸いです。 面接質問6:ほかに、どんな会社を受けるのですか? 気を付けなくてはならないのは、ほかの会社名などの固有名詞を一切口にしないようにすることです。それをすると、「この人は、よそで当社のこともしゃべってしまうかもしれない」「口が軽い」「コンプライアンス意識が低い」などという、厳しい評価を受けてしまう可能性があるからです。「もう何社かお話を伺ってみたいと思っています」「まだほんの数社目です」など、ニュアンス…
前回はまで、面接の失敗事例などを紹介してきました。 今回からは、その対策の一貫として、面接でよく質問される内容などをご紹介していきたいと思います。 是非、今後の転職活動に役立てて頂ければ幸いです。 面接質問5:入社後にどのような事をやりたいですか? この質問の意図は、「仮に入社した場合、どのような働き方(キャリアアップ)をするつもりなのか?」といった当面の意識と、中~長期的なビジョン、会社への帰属意識などが見られます。 また、技術職の場合、「一生現場」志向の強い人も多いのですが、会社が成長していくためにはリーダー職の養成も重要な課題です。個人的なビジョンについては自分の考えを率直に話して構わな…
公務員試験、民間就活の面接に合格する方法、公務員試験の勉強の仕方、就活の会社の選び方、公務員試験と民間就活の落とし穴などについていろいろと書きます。
多くのシングルファーザー・シングルマザーの方の恋愛事情は実際のところどうなんだろう? 大抵の人は子育て中もあり恋愛の時間にさける余裕はあまりないと思う。 だけど、今現在や老後も考えれば支え合える理解者が欲しい。 つまり恋愛→再婚又は、もう煩わしいのは嫌だから再婚は考えていないという方でも信頼出来る方とお付き合いする恋愛はしたいと思っていませんか? シングルの再婚率は実は、高いんです。全体の婚姻数に対して現在では約20%以上となる。 つまり、シングルの10人中2〜3人が再婚しているということ。 統計データではシングルになる年齢で一番多いのは、男女共に30代とまだまだこれからという年齢でしかも、子供も4〜6歳と小さいのでこれから考えれば再婚は十分考えられるし、信頼出来る恋愛のみだって実現可能だ。 でも、仕事や家事や育児にとても恋活や婚活をする時間がない!って人がほとんど。そんな人にオススメなのが、マッチングアプリで素敵な出会いをゲットする方法です。 自分自身はシングルファーザーです。 今、現在は将来を考えているお相手の方を見つけることが出来ました。 素敵な出会いをくれたのが、マッチングアプリでした。 何気なく無料登録してみたのがキッカケでした。 この実体験を同じ境遇の方々にもお伝えして1人でも多く幸福を感じれる方が出来たらと思います。
やもえない失業や我慢の限界で会社を辞めたい...そんなミドル世代50代のあなたの背中押して上げます!タクシー転職や業界についてのメリットデメリットなど実際の過去、現役経験者のブログ!
20代就職戦略について情報交換するテーマです
仕事術や思考などを交えながら、キャリアアップ・転職・再就職に役立つコンテンツを提供しています。
転職活動中の悩み、日記に関することを投稿してください。 (テーマの内容から外れている記事、サイトは当方にて非表示、ブロック設定します。) ※人材業者さんが書いてるブログは、個人的に嫌なのでブロック設定します。 人材業を生業とする人達とは関わりたくありません。
Web広告運用のフリーランスになるには?を解説
主に職業訓練についての記事を載せていきたいと思います。転職の記事など、基本縛りはありません。ご自由にご参加ください。
介護職としてやりがいのある介護現場やケアマネとして働きたい方へホワイトな介護職場を見つける為の情報を発信中です!
産業保健師、行政保健師、学校保健師 保健師に関する転職、働き方などについての情報交換