公務員試験、民間就活の面接に合格する方法、公務員試験の勉強の仕方、就活の会社の選び方、公務員試験と民間就活の落とし穴などについていろいろと書きます。
【効率的飲み会術】あなたや同僚が酒癖が悪くても大丈夫!周囲も楽しめる飲み会フォロー術!
【スキマ時間活用】忙しいビジネスマン必見!通勤中にできる「ながらダイエット」効率術
ビジネスマン必見!デキる男は知っている、スーツの臭い対策の新常識
【rasuの文武両道への道】㊾診断士 一次試験模試が339点でもなんのその。
【ビジネスに活きる睡眠】⑩睡眠が文武両道に与えるもの
【運動と勉強の二刀流】(51) 文武両道の歴史的な背景をたどる
【運動と勉強の二刀流】㊿文武両道で「差」をつけて、輝け。
【rasuの文武両道への道】㊼養成課程進学決定。頑張るぞ。
【rasuの文武両道への道】㊻中小企業診断士 二次試験の結果を受けて
【rasuの文武両道への道】㊺2025年初ハーフで自己ベスト更新!
【文武両道の達人から学ぶ】㊳東大の箱根ランナー
【文武両道の達人から学ぶ】㊲三苫選手はなぜ活躍できるのか?
【運動と勉強の二刀流】㊾文武両道のすすめ
【運動と勉強の二刀流】㊼最高のビジネスパーソンになるための「資格」との向き合い方
【rasuの文武両道への道】㊷年間走破距離2,400km達成!継続を。
【初心者向け】効率的に学ぶプログラミング学習法まとめ
Rustにおいて、循環参照を避けるために参照に強弱をつけると、どのようなことが起きますか?
Pythonのos.environ()は何をしていますか?
web上で無料で使えるDBはありますか。
副業初心者に最適!インターネット・アカデミーで学べる魅力と活用法
女性がエンジニアに転職するメリットやなるための方法を徹底解説【未経験者必見】
スキルアップ・副業におすすめ!プログラミングスクールの選び方
返金保証「あり」のプログラミングスクールおすすめ3選【注意点も解説】
「パソコンない」でも安心!レンタル可能なプログラミングスクール【プレゼントありのスクールも】
【無料体験レッスンあり】のプログラミングスクールおすすめ3選!
チーム開発を学べる!おすすめプログラミングスクール3選【転職に強い】
案件紹介・保証ありのプログラミングスクールおすすめ3選【副業で稼ぎたい方向け】
COACHTECHの評判を卒業生が徹底レビュー!【フリーランスコースを受講】
WordPressが学べる!おすすめプログラミングスクール6選!【転職・副業に活かせる】
小学生からプログラミングは習っていたほうがいい?オススメの教室は?
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。唐突ですが、人の感情で最強の感情って何だと思います?(勿論正解なんかないですよ)怒り?感謝?尊敬?それとも罵倒されてから湧き上がる快楽?※特殊な嗜好をお持ちの方のみです まあ、感情って色々ありますよね。多分「感謝」あたりが、世間では最強の感情ランキング1位のような気がします。でも私が思う最強の感情って「許す」事だと思うんですよ。逆に言うと「許せない」人は本当に人生を損しているなーと常々思う訳です。 そこで今回は久々の前後編に分けて、「許せないの人のメカニズム」についてお話ししていきたいと思います。 私は幸いにも、その感情に振り回されず生きてこれた方で、「もう顔…
どうもみなさんこんにちは、ぐりです。私、先週土曜日に久々に「楽しい」会食を体験してきましたよ。再来年卒業予定の学生さんと、SPI(適正検査)のフィードバック面談を兼ねて、食事をしてきたのです。SPIとは適正検査の事で、一般的にはこのSPIと呼ばれる検査を新卒採用面接で活用してる会社が多数なのです。その為この若者達は、 「SPIを無料で受けられる上に検査結果を教えてあげるよ」 という我が社のエサに対して、猛然と食いついてきた訳です(失礼)。 詳しくは以前記事で書いたので、こちらをご覧下さい。 www.green-gym.net 最近、上司とか取引先の業者とか、謎の団体(!?)とか、気楽に話ができ…
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 昨日は東京へ人事セミナーの為に出張してきたのですが、正直言って私、このセミナーというものには昔から疑問を感じております。 勿論行かせてもらうのはありがたいんですよ。どうでもいい人間にセミナーなんて行かせる程ぬるい会社ではありませんから。 でもね、どうも 「緑字の大義名分に甘えて、ただ遊びに行ってるだけじゃねーの?」 って管理職の人が多過ぎる気がしてならないんですよ。なんだかんだ言っても13年もいる会社ですから、何かの恩は返したいんですよね…。そこで私は考えました! 「そうだ、移動中にブログを書いてしまおう!」※いや仕事で恩を返せ(笑) 一応仕事にもプラス効果…
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。一週間って早いですね、ていうより休日二日間が早いですね。前回の記事でお話ししたように、私の職場は毎日が無駄な戦(いくさ)ばかりなので、休日に心身のエネルギーを満タンにしておかないと、とてもじゃないけどやっていけないんですよ。ちなみにその前回の記事です。 www.green-gym.net 初見の方も沢山いると思いますので簡単にお話すると、私が所属する人事部は、隣の席にいる人物が「社長の隠れ義弟」なのです。とにかく全く仕事が出来ないのに支配欲は某国の将軍様ばりに強く、私の部下は一人去り、もう一人も去る寸前。でも社長は社長でそんな将軍様を何が何でも庇い通すので、彼…
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。最近は前向きな記事ばかり書いていたので、久しぶりに後ろ向きというか、社会人のリアルを生々しく書こうかなと思ってます。皆さんは、「今いる環境が息苦しくて仕方無い」、「もう何らかの変化を起こさなければ耐えられない」という時にどういう選択をしますか?おそらくは 転職、部署異動による環境の変化 全てを傍観して、ただお金を稼ぐためだと割り切る 何とか今いる環境で活路を見出す 「周りを自分のお気に入りで固める」等して、周囲の環境を変える。 たぶんこんな所ですよね。選択肢の可能性として一番多そうな順番に書いてみました。1番と2番でたぶん70%くらい、3番が25%くらい、そし…
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。私の住んでる地域でも台風の影響はかなり大きく、日本全体でも被害は甚大でしたね・・・ですので今回は少しでも元気が出るような話がいいなと考えてたんですけど、どうにも何も出てこない。運動とか質の高い睡眠とかの紹介も良いのですが、そもそも取りかかる気力もないぐらい疲れてるときって確かにありますからね。 そうなると私に出来る事と言えばただ一つ。オススメの本を紹介する事です! DQに例えるなら、こんな瀕死の状態の時・・・ 私にとっての教会は、いつだって読書でした。※一度死ぬんかい 面白いマンガとか本とか読んで、元気をチャージしてモンスター退治に出かけて、それを繰り返して、…
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。今まで経験したことのない規模の台風が通過中という事で、不安な方も多いと思います。幸い私の所は大きな被害は無かったのですが、やっぱり被害は甚大だったようですね。私の知り合いも千葉に住んでいて、先日の台風に加えて更なる被害があったようです。一日も早く復旧して日常の生活を取り戻して欲しいと思います・・・ まあ私の記事であまりネガティブな話をしていても仕方がないので、何か気の紛れるお話しでもできればと思っております。 ストレス解消というか、気分を落ち着けるには「畏敬の念」に触れるのが一番です。大自然や芸術、歴史的な、大宇宙の理、等々の自分の理解を超えるような対象に出会…
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。何というか月日が経つのはあっという間ですね。ブログを初めて8ヶ月になりますが、今はブログが生活の40%くらいを占めてるような気がします。毎日更新しているブロガーさんとか、本当に凄いですよ。しかも色んな所に出かけた上で毎日更新してますからね。本当尊敬します。で、私は私で週末はま~あ忙しかったですね。先週末実家に帰って遊び呆けたツケが一気に回ってきただけなのですが、ひたっすら社内報の作成に勤しんでました。休日返上でやった甲斐もあって、何とか9月中には終わりそうです。 昔の記事では 「社内報を社内【砲】にして、人の醜聞で部数を増やしてやるヒャッハー!」 なんて宣った…
どうもみなさんこんにちは、 ぐりです。ところで皆さんはお酒は好きな方ですか? 私はお酒というか飲み会が正直大っ嫌いです。あっそういうと、お酒好きの方々を敵に回してしまう💦補足すると「大して面識も無い人達とやる飲み会が」大っ嫌いです。面識あっても酒癖悪い人達の飲むのも嫌だな・・・ だってウチの会社酒癖の悪い人ばっかりなんですもの。楽しく飲める人と飲むのは全然いいんですよ。お酒がリラックス効果を助けてくれる感覚も分かりますしね。 たぶん私が嫌なのは、酒席をこんな風に使う人です 自分が酔いたいから 人間観察(そこでその人の本質を見極めようとする) 酒席を出世とか商談をまとめる為に使う お持ち帰り、お…
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。今週は久しぶりに週末二日間丸々オフだったので、 本当に自分のやりたいことをやって、まったりと過ごしました。 私、ブログのアイコンに観葉植物を使ってるのですが、ポトスの茎が伸び放題でえらいことになってたんですよ。昨日やっと念願の鉢植え交換をやりました。 2月頃撮影。この頃はちっちゃくて可愛かったものです そして昨日撮ったものがこちら あれ?写真にすると巨大化ぶりがあまり伝わらない・・・。そっか鉢を変えてしまったからですね。こんな時「交換前の状態を撮っておけば良かったな~」と、まだまだブロガー魂の足り無さを反省します。植え替え前は長~い茎を放置プレイしてたので、鉢…
どうも皆さんこんにちは、ぐりです。先に謝ってしまいますが、プロ野球とか全くみない方は最初から最後まで ( ゚ ρ ゚ )ボー な感じになる事をお許し下さい・・・9月下旬から10月は野球が面白いですね。一時期は地上波から野球中継が消えて、寂しい思いもしましたが、今はDAZNとかAbema TVとかであらゆる試合が見れますから。本当毎日面白くて仕方無いです😆。そんな私から観て、最近の野球で凄く「変わってきたな」と思う事があったのです。 それは「プロ野球で求められる監督像」です。クライマックスシリーズのソフトバンク×楽天の試合を見ていた時です。私、野球は語るだけなら中々のレベルで語れるんですが、楽…
公務員試験、民間就活の面接に合格する方法、公務員試験の勉強の仕方、就活の会社の選び方、公務員試験と民間就活の落とし穴などについていろいろと書きます。
多くのシングルファーザー・シングルマザーの方の恋愛事情は実際のところどうなんだろう? 大抵の人は子育て中もあり恋愛の時間にさける余裕はあまりないと思う。 だけど、今現在や老後も考えれば支え合える理解者が欲しい。 つまり恋愛→再婚又は、もう煩わしいのは嫌だから再婚は考えていないという方でも信頼出来る方とお付き合いする恋愛はしたいと思っていませんか? シングルの再婚率は実は、高いんです。全体の婚姻数に対して現在では約20%以上となる。 つまり、シングルの10人中2〜3人が再婚しているということ。 統計データではシングルになる年齢で一番多いのは、男女共に30代とまだまだこれからという年齢でしかも、子供も4〜6歳と小さいのでこれから考えれば再婚は十分考えられるし、信頼出来る恋愛のみだって実現可能だ。 でも、仕事や家事や育児にとても恋活や婚活をする時間がない!って人がほとんど。そんな人にオススメなのが、マッチングアプリで素敵な出会いをゲットする方法です。 自分自身はシングルファーザーです。 今、現在は将来を考えているお相手の方を見つけることが出来ました。 素敵な出会いをくれたのが、マッチングアプリでした。 何気なく無料登録してみたのがキッカケでした。 この実体験を同じ境遇の方々にもお伝えして1人でも多く幸福を感じれる方が出来たらと思います。
やもえない失業や我慢の限界で会社を辞めたい...そんなミドル世代50代のあなたの背中押して上げます!タクシー転職や業界についてのメリットデメリットなど実際の過去、現役経験者のブログ!
20代就職戦略について情報交換するテーマです
仕事術や思考などを交えながら、キャリアアップ・転職・再就職に役立つコンテンツを提供しています。
転職活動中の悩み、日記に関することを投稿してください。 (テーマの内容から外れている記事、サイトは当方にて非表示、ブロック設定します。) ※人材業者さんが書いてるブログは、個人的に嫌なのでブロック設定します。 人材業を生業とする人達とは関わりたくありません。
Web広告運用のフリーランスになるには?を解説
主に職業訓練についての記事を載せていきたいと思います。転職の記事など、基本縛りはありません。ご自由にご参加ください。
介護職としてやりがいのある介護現場やケアマネとして働きたい方へホワイトな介護職場を見つける為の情報を発信中です!
産業保健師、行政保健師、学校保健師 保健師に関する転職、働き方などについての情報交換