こんにちはツマです。3年前に面白い部署に移ってから同世代とその上世代の方々と働いています。9割男性。と言うことは、そうです。オット世代のダンディズです(そうでもない方も若干存在しますが)。オットは47歳の働き盛り、伸び盛りのガツガツサラリーマンの時に引退しました。その先はこうなっていたんだろうなあと思わせる生態。失われた10年に、経験したであろう事。子育て卒業して夫婦で気軽にあちこち旅行に行ったり、自由時間をそれぞれ干渉することなく気ままにお互い好きな事をしている、そんな世代。1、2週間家を空けたって夜中に楽しいお酒を飲んで帰ってきたって急な予定で遊びに行ったって構わない。そんなのとっくに関係なくなっていて、楽しそうで微笑ましくて聞いている方も気持ちが温かくなるのだけど、でもふと待ってるヒトの事を考えなく...慣れちゃったようでそうでもないこと
地価公示(2025.1.1)の結果をわかりやすく解説 その1 変動率は拡大?それとも縮小?
2025年3月18日、令和7年地価公示の結果が公表されました。 国土交通省の発表では全体的な特徴
【レビュー】マスカット国際空港のプライオリティパスで入れるラウンジは?Primeclass Loungeを利用したオマーン旅行体験談紹介
オマーン・マスカット国際空港で、プライオリティパスを利用したラウンジ体験談を紹介。 海外旅行好きミニマリストがオマーン滞在中にマスカット国際空港にて、プライオリティパス対応のPrimeclass Lounge(プライムクラスラウンジ)を実際に利用。 座席の種類、アラビックな内装、ホットミールや中東料理を中心とした充実の食事、デーツなどのスイーツ、ドリンク・アルコールの提供内容、シャワー設備、Wi-Fiや充電環境などの詳細を体験ベースでレポートします。 ラウンジでのおすすめの過ごし方、深夜便利用時の注意点、搭乗ゲートまでの移動時間など、利用前に知っておきたいポイントをわかりやすく解説します。
10,000人以上の面接を行った伝説の人事部長『ヤドケン』こと谷所健一郎が転職活動中の方へ熱いメッセージを送ります。転職は、一人で悩んでいても解決しません。ガンバル人を応援していきます。
独り立ちの日を言い渡され さらなる緊張 3月中旬に中途入社、その後、研修・OJTと続き、4月2週目から「独り立ち」となりました。3月下旬、OJTが始まる時に「独り立ちの日」を言い渡されましたが、もうその日からド緊張です。。 ウチの職場は職員全員が業務中にインカムを装着しており、「...
こんにちは。今回は、天井の復旧工事に伴う解体作業の現場に入ってきました。 普段の生活では、天井や壁を壊すなんて滅多にないですよね?だからこそ、解体作業って非日常的でワクワクする側面があります。今回はそんな解体作業の一部始終と、そこに潜む大切な工程=養生作業や電気処理について詳しくご紹介します。 解体作業に入る前にまず行うのが「養生(ようじょう)」です。これは、他の壁や床、家具などを傷つけたり汚したりしないための保護作業で、どれだけ丁寧に行えるかが職人の腕の見せどころ。 使用した養生道具: 養生シート(ブルーシート) 余剰マスカー(テープ付き養生フィルム) マスキングテープ マスカーは、広範囲を…
DODAエージェントの口コミは?メリットからデメリットまで徹底紹介!【正社員転職】
幅広い年齢層と職種に対応!DODAエージェントの口コミ・評判を徹底解説。メリット・デメリット、リクルートエージェントやマイナビエージェントとの比較、スカウト・面談情報も満載。経験豊富なアドバイザーがあなたの転職をサポート。【DODAエージェント、転職、口コミ、評判】
【おすすめ3Dアートペン3選】子供向け・大人向け【プレゼントに最適◎】
【5分でわかる世界三大名画】実は4つあるって本当?美術好きなら知っておきたい豆知識
誠意のある男性が提案する配慮とは
【2024年最新】著作権フリー画像が手に入る!おすすめの写真サイト5選
【蜷川実花ってどんな人?】極色彩を操る唯一無二のクリエイター
【自律神経を整えたい人へ】アートセラピーでストレスや不安を解消しよう!
【5分でわかる葛飾北斎】日本が誇る江戸の浮世絵師
【AI画像生成をやってみよう】商用利用はOK?著作権とライセンスの注意点
【今話題のブラックアーティスト】シアスター・ゲイツの魅力【アートとコミュニティをつなぐ創造力】
【あの絵画の著作権っていつまで?】知っておきたいアートの著作権と肖像権
”不安、迷い、悩み、解消への道”
健康寿命を目指す生き方(その一)
健康寿命を目指す生き方 (そのニ)
人生の法則
世の中の趨勢を知るために何が大事か?
転職に迷ったら「目標達成シート」を使え!キャリアを再構築する5つの秘訣
「今の仕事がしっくりこない」と感じたら、大谷翔平選手も活用した「目標達成シート」で理想の転職を叶えるヒントを見つけましょう。キャリア設計に役立つ5つのメリットを徹底解説!
最近、株価が乱高下していて、静観しています。 先行きが全く分かりません。 〇令和のブラックマンデー→トランプショック 〇トランプ関税ショックで買った株 〇配当をもらわずに、権利前に売却していればよかった。 〇令和のブラックマンデー→トランプショック 4/7、日経平均は急落しましたね・・・ 8月の令和のブラックマンデーを思い出しました💦 朝の気配値が、いつもと違っていて、8月5日と似ていたと思います。 かなりマイナスになってる!! 3月の権利落ちもありましたが、7日より前から下落していて、8月と似たようなことが起きるような予感がしました。 〇トランプ関税ショックで買った株 日経平均の移動線、乖離…
【2025年イベント情報】4/17(木) #483 朝陽を浴びる会10:00-12:00 /(ライブ配信タイム11:00-12:00)【詳細】4/27(日):4月度右脳人会20254/22(火):4月度左脳人会2025*才能学の才能発見セッション(天職16分野パーソナルチェック)では生年月日診断やABC選択診断で
下の幼児の息子は、ただ今、ラキュー(LaQ)にはまっています。 上の小学生の娘が幼児だった頃も同じくラキューにはまり、2ケース+追加パーツもいくつか購入した分が家にありました。 なので、息子はそのラキューを使って、あれこれ作っていました。 ここで、ある問題が生じるのです。 そう。どの子も同じだと思いますが、作った作品を残しておきたくて、崩して新しい作品を作ろう、という気にはなかなかなれないようです。 保育園では毎週曜日を決めて、それまでは作品を飾っておき、子ども達と決めた曜日に崩す、というルールにしているようで、我が子もそれに納得しているようです。 一方で、我が家の作品はというと、保育園で崩し…
桜花賞です。 抜けた存在の居ないままここまで来た、今年の3歳牝馬。 ステップとなるレースを見ると、2月のエイフィンステークスとクイーンカップが、それ…
朝夕はまだまだ冷えて、昼中は20度をこえる気候になりました。町内の公園で約25名がグラウンドゴルフの練習に余念のない毎日です。雨降りと翌日は水たまりで天候が気になり、春から夏に向けて練習ができない日など、グランドの状態を共有するため、グループで「ライン友達」になりました。グラウンドゴルフの「ライン友達」も70歳~85歳となって、仲間がスマートフォンを使いこなす時代となりました。かつて、テレビが出始めた頃に「依存症」という言葉が流行しました。スマートフォンも便利で依存性が高く、覚醒剤のように「止められない」など問題なのですが、しばらくの間は仕方のないことかも・・・。便利であるがゆえに、連絡の都度「返事やコメントを書かなくては・・・」とか、「仲間はずれ・・・」など、意識を持ち過ぎないようにしていまが、天候が怪...スマートフォンが体の一部になったみたいで・・・
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。 4月13日です。喫茶店の日、決闘の日、水産デーです。宮本武蔵と佐々木小次郎が戦った日とは本当でしょうか。さて…
R-70 死を意識したライフデザイン(5)- 一人になってしまった場合
先週までの結論:・86歳で死ぬ。・元気なのはあと5年、77歳まで。・必要な貯金は500万円・カミさんの意識改革・死を意識して毎日を有意義に過ごすことが大事「あと5年」、カミさん共々元気なうちにすべきこと。それは今できていることを続けることであった。それは、・仕事のない日のカミさんとの街歩き・長男夫婦や次男との定期的な食事であった。カミさんと同時に人生を終えるのが理想で、現実的には6歳年上の私が先に行く確率は高い。しかし、万一、「あと5年」の中でカミさんが先に亡くなったらどうするか。「どうするか」であって「どうなるか」ではない。「どうなるか」は本や映画で面白可笑しく紹介されている。炊事洗濯をしたことのない旦那が・・・・・・話し相手もなく・・・・・・酒におぼれ・・・・・・「どうするか」・仕事は続ける仲良しのカ...R-70死を意識したライフデザイン(5)-一人になってしまった場合
【26卒】まだ間に合う新卒採用2025/2026|今からエントリーできる大手企業179社
2025年、2026年にまだ間に合う新卒採用を行う大手企業を知りたい就活生必見!この記事では26卒がまだエントリーできる企業の探し方を解説しています。大手志望の26卒向けに今からエントリーできる大手企業一覧179社や新卒採用がまだ間に合う理由も紹介します。
あなたの価値はもっと高い♡じぶんの隠れた強みを引き出し理想の仕事を一緒に叶える! 選び方を変えて人生を変える自己理解+転職プロセス じぶん理解プログラム主宰…
40代・50代男性の転職成功戦略|企業が求めるもの、7つのステップ、事例を紹介
つまらない仕事を続ける3つのリスク!30代、40代こそ考えたい未来
引き際を考える。
なぜ工場勤務は高給取り?工場の給料が高い7つの理由
100日後に底辺から這い上がる。
一旦パートになってみたものの。
【M&A後の転勤宣告!第1弾】家族持ちのあなたはどうする?転勤?転職?【転職経験豊富なPLUS7的見解】
job tag(ジョブタグ)で仕事探し!転職・キャリア設計に役立つ使い方を徹底解説
【就職・転職応援企画】就職氷河期世代支援プログラムガイド!ハローワーク活用術&正社員への道
50代男性の転職成功戦略|7つのステップで理想のキャリアを実現
【厳選】転職を考え始めたら必ず読んでおきたい転職本8選
コミュニケーションが苦手でも大丈夫!30代転職でのおすすめ職種
不採用通知が続いた時、メンタルをどう立て直す?
転職っていつまでなら遅くない?40代でも諦めないで!
会社の倒産予兆サイン15選と具体的な対処法
ミャンマーとタイ、中国南部を襲った大震災について思うこと、そして岩手の山林火災以降に起こった日本国内の山林火災について思うこと
東日本大震災を考える3選
元SMAP・中居正広さんとフジテレビをめぐる問題について思うこと
【祝】くまモンデビュー15年
第12回バチカンより日本へ祈りのレクイエム開催!主催者・榛葉昌寛の思い
能登半島地震の被災地取材に同行してきました【2024年2月9日・10日】
若手農業者グループが開発 【「俺たちの能登」カレー】
新潟中越地震から20年、率直に思うこと
災害復興、解散総選挙に批判 石川県輪島市など
復興の本当の意味とは?繰り返される災害に向き合う
北陸大地震(能登半島地震)被災地を襲った豪雨について思うこと
安心して暮らせない日本
始まってます復興支援チャリティ写真展
今年も未だ続く不安の中で星に願いを
能登の現状を見て 感じたことと、小さな 希望の光
「転職キャリアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)